コクヨのメモリボはロシア語や中国語には使えないのか?
コクヨの「メモリボ」が発売されたのをウェブで偶然知りました。メモリボは「電子暗記カード」で、PC上で作成した「暗記カード」情報を転送し、紙版の暗記カードと同じような使い方をする装置です。単語カード2000頁分が記録できるそうです。
これはこれから勉強するロシア語や中国語に使えるかなと思ったのですが、コクヨホームページに「機種依存文字など一般的なパソコンにおいて入力できない特殊文字や外国語は本体上で表示できません」と書いてあったので、恐らく英語以外の外国語の正しい表示はむずかしいでしょう。
この製品は大学受験を控えた高校生や予備校生をターゲットにしたもののようなので、外国語は英語が表示できればほとんどの場合用が足りるのでしょう。しかし他の外国語を勉強する成人もたくさんいるのですから、次期バージョンでの改良を期待したいものです。
でも新しいものが好きなので、お店で見たら衝動的に買ってしまうかもしれません。
コクヨのメモリボホームページ:
http://www.kokuyo.co.jp/stationery/e-bungu/memoribo/
Amazonへのリンク:
![]() | KOKUYO 電子暗記カード memoribo ホワイト NS-DA1W Amazonで詳しく見る by G-Tools |
| 固定リンク
「ロシア語」カテゴリの記事
- ウズベク語の辞典をいただきました(2006.05.20)
- ウズベキスタン:サマルカンドの昼食(2006.05.11)
- ロシア語の勉強 (2006.04.21)
- ウズベキスタンに行くことになりました(2006.04.17)
- ウズベキスタンには行かないことになりました(2006.04.11)
コメント
コクヨに問い合わせしたところ、メモリボでロシア語は使用可能、とのことでした。^^
投稿: ロシア語初心者 | 2006年2月14日 (火) 00:22
ロシア語初心者様、
コメントありがとうございます。ロシア語は使用可能なのですか。知りませんでした。
改めてコクヨのHPを見てみましたら、メモリボのFAQで以下のようなものがありました。
Q:メモリボで中国語や韓国語の表示はできますか?
A:できません。英数字および、かな・カナ・漢字のみに対応しています。
中国語や韓国語は駄目で、キリル文字はOKなんですね。
織部純
投稿: 織部純 | 2006年2月14日 (火) 23:36